独立したエンジニアに将来性はあるか

近年、会社に雇用されて働くという働き方以外にフリーランスで働くといった働き方も一般的になりつつある。しかし、フリーランスという形態でエンジニアの職につくにあたって、将来性はあるのかどうかは重要なファクターである。
日本では以前からエンジニア不足と言われている。IT技術がますます進化し、生活に溶け込むことでその需要は高まる一方で、エンジニアの数は不足しているのである。数ある情報分野の中でも、特に「ビッグデータ」や「IoT」「人工知能」といった先端IT分野のエンジニア不足が最も深刻になるであろうという予測も発表されている。
深刻な人材不足に「働き方改革」が後押しとなって、企業でもフリーランスのエンジニアに外注しなくては会社を回せなくなるであろう。
しかし、いくらエンジニアが不足しているといっても持ち合わせている技術が時代のニーズに合っていなければ、その需要は少ない。フリーランスのエンジニアならなおさらである。フリーランスで活動するということは、仕事を見つけなくては生活をしていくことはできない。
また、IT分野は技術進歩の速度が他の分野に比べ非常に速い。そのため、常に時代のニーズに合わせて勉強し続けることが必要となる。
このことから、フリーランスエンジニアには高い需要がこれからも長くあることが予測されるため将来性があると言える。
しかし、常に技術の進歩や時代のニーズに合わせて勉強し続けるといった姿勢が大切になってくるのである。